
30点を期待して午後吉浜へ
うねりはあるものの、水の量も多く、インサイドのショアブレイク
風も強く今一つ。
せっかく来たので引きにかけ入水。
引いても変わらず、石がなくなってしまっているので、
もしかすると、いつもの吉浜へ・・・
海はすっかり冬支度で周りを見るとみんなセミドライでした。
夏が恋しい・・・・
- ▲
- 2013-12-11
- 波乗り日記
- トラックバック : -

東うねりをひろい、サイズアップ。
腰からセット肩ぐらい。
ワイドブレイクが多いものの、切れ目を選びライド可能。
天気も良くて最高といいたいが、人の多さにはげんなり。
まあ、今日は波運が良くて思いのほか乗れたので良しとします。

相方が板をクラッシュしてしまったので、秘密基地へ
丁度ロングを巻いている最中でした。
このロングはEPSなので非常に軽く、取り回しも楽。
マックス頭前後と湘南には最高!
シェイプルームの隣はちがさき牛のお店なのでお土産でお肉とコロッケを購入。
今日の晩御飯が楽しみ!
- ▲
- 2013-11-17
- 波乗り日記
- トラックバック : -

今日は午後から吉浜へ
サイズは腰はら、ブレイクはとろ目ですが、思いのほか遊べました。
帰りは東名集中工事にはまり、家まで三時間以上と長いドライブに。
やっぱり海沿いがいいな!ロト7にかけよう!
しかし水が温かい。
新しいウエットのおかげかのどがからからに、
夜は13キロランニング
来月はいよいよフルマラソン。
海に入ると足の疲れがとれる、その分腰が痛くなるけどね(笑)
- ▲
- 2013-10-30
- 波乗り日記
- トラックバック : -

湘南マジックでサイズはダウンしましたが、
何とかサイズも残りセットで胸前後。
前日のスエルで相当砂を持って行かれたと思われ、
インサイドは玉石があちらこちらに露出。
そのおかげで地形は良くなってきましたが、その分人も多い。
初心者の方やロングボーダーは場所を選んだ方が良いかも。
特に初心者のロングボーダーは危険を伴うので注意。
水は驚くほど温かく、今年初のジャーフルでしたが、
暑くてどうしょうもなかったです。
せっかく直したトイレも台風で壊滅してしまった。
昔に比べ水の量も多く感じる。
異常気象はいつまで・・・
- ▲
- 2013-10-28
- 波乗り日記
- トラックバック : -

仕事が早く終わったので午後から吉浜へ
波情報では30点果たして・・・
東名、小田厚とフルコース。
まあ、30点には遠いけど、水も温かく、人も少なく、
身体をほぐすのにちょうどよい感じでした。
浜に石がだいぶ出てきたので、今後に期待。
まだまだ、湘南は夏のようでした。
写真は、帰り海に大きな虹がかかってました。
なにか良いことあるかな?
- ▲
- 2013-10-09
- 波乗り日記
- トラックバック : -
台風23号の恩恵を受け、湘南はどこもセット頭前後
オフショアが強く、煽られますが、乗れればいい波。

レギュラーは特にチューブありの久々の波。
でも、どこも大会が開催されていたりと、人が多すぎ。
ロングボーダーとの事故など海は飽和状態。

朝は曇りだったのですが、だんだん日差しが出て晴れ。
海はフルスーツの人が多かったのですが、
水温は温かく、スプリングで全然大丈夫。
ただし、ちんくいが多い。
この分だと湘南は年内ならジャージで行けそう。

仕事柄、看板の錆に目が行ってしまいました。
今年は台風が多そうですが、怪我のないように。
- ▲
- 2013-10-07
- 波乗り日記
- トラックバック : -
時は経つのは早いもので24年ぶり「稲村クラシック」開催
朝、現場が予定変更になり、車では間に合いそうにないので、
電車で稲村へ、

すでにヒートは始まり稲村は凄い人でした。

波が小さいなんて声もきかれましたが、
セットは頭オーバーと迫力あり、マニューバー主体に楽しめました。


レギュラー方向へのマニューバーも見ごたえありました。

サーフィン業界も景気回復に向けて良いきっかけに
なったでしょう!
優勝は茅ヶ崎出身 大橋海人プロでした。
若手に交じり往年のプロサーファーも見れて楽しい1日でした。
- ▲
- 2013-09-26
- 波乗り日記
- トラックバック : -

海水浴シーズンが終わり、
前日の波情報を見るとハラぐらいのサイズがあり、
東うねりに期待して久々の吉浜へ
八時半ごろ、うねりはあるものの、ロングで横に滑るのがやっとの状態。
潮の引きに若干期待したのですが、
引いても朝と変わらず岸よりのショアブレイク。
波乗りをあきらめ、浜を走りながらポイントチエックしたのですが、
どこも同じような状態。
引いていても水深が深い状態なので、
もしかしたらサイズが大きければ乗れる可能性はあるものの、
一度大波によって砂が戻らなければ期待薄かも。
水温は若干冷たくなった気がします。
- ▲
- 2013-09-07
- 波乗り日記
- トラックバック : -

湘南にしてh珍しく週末までうねりが残りました。
でも久々の波とコンテストと海は飽和状態。
サイズは胸ぐらいとあるものの、割れにくくワンピークの波。
人ごみに負けて全然乗れませんでした。
鵠沼、辻堂とどこも波情報では高得点ですが、人の多さを考えると、
得点からマイナス20点ぐらいでしょうか。
- ▲
- 2013-08-25
- 波乗り日記
- トラックバック : -
久しぶりの波乗りです。
こんなに波のない夏は初めてです。
台風12号のうねりもまだ残っていて、サイズは十分。
朝7時ごろセット頭ぐらい。(七里ヶ浜)
サイズの割にはパワーはなく、メローな感じで楽しめました。
今日は時間制限があったので10時過ぎまで入水。
朝よりセットが減ったけどまだまだ全然楽しめそうでした。
水はめちゃくちゃ温かく、トランクスで十分。

海用に時計が新しくなりました。
Baby-G G-Lide
早速時間を聞かれ、役立ちました。
- ▲
- 2013-08-23
- 波乗り日記
- トラックバック : -