幻の風景が水上にゆらめく。蜃気の出現スポットは富山湾では観光名所だこれが、東京湾でもしばしば見られるようになった。(東京新聞より)蜃気楼(しんきろう)とは密度の異なる大気中で光が屈折し、起こる現象。光は通常直進するが、密度の異なる場所では密度のより高い、冷たい空気の方へ進む性質(屈折)がある。原因は家庭から出る温排水にもあるみたいです。入浴やシャワー炊事などで温水を使用することが増え、一世帯あたり...
- ▲
- 2009-01-09
- 環境破壊
- トラックバック : -
4/17日 狛江市西河原公民館で上演されます。【上映時間】 13:30/18:00◆ゲストトーク①15:45-16:30 鎌仲監督②20:10-21:10 鎌仲監督×田中優氏の対談 【会場】 東京・「狛江市西河原公民館」 狛江市元和泉2-35-1 03-3480-3201 【料金】 1000円 【問合せ】 <「六ケ所村ラプソディー」を上映する会> 櫻井正子 03-3430-1302 西河原公民館は多摩川のほとりにあり、毎年花見や、花火見物に訪れます。小学生の頃の多摩川は工場の排...
- ▲
- 2008-04-06
- 環境破壊
- トラックバック : -
ベトナムの友人から↑無関心で要られなくなります。この世界に潜む怒りや悲しみにあと何度出会うだろうそれをゆるせるかな?明日晴れたら広い公園に行こう。そしてブラブラ歩こう。手をつないで犬も連れて何も考えないで行こう。タガタメまずは思うことから…トモ☆ペン 人気blogランキングへhttp://tokiwa-tosou.com/常盤塗装ではサーファーの皆様のお宅を守ります。提案「サーファーのためのサーファーによるリフォーム」...
- ▲
- 2007-08-21
- 環境破壊
- トラックバック : -
【Soma/Essence of life“smile”】1ラブリー2風を集めて3晴れたらいいね4リンダリンダ5星のラブレター6バンザイ~好きでよかった~7世界でいちばん頑張ってる君に8森花処女林9ばらの花10DOWN TOWN11歩いて帰ろう 前作[Essence of life“love”]収録の“浪漫飛行”で話題をさらったアコースティックバンド“Soma”がおくる、ひと夏のオーガニックな清涼剤。 最近カバー曲にはまっています。特にこのシリーズは、まったりしたい時にお...
- ▲
- 2007-08-03
- 環境破壊
- トラックバック : -
こんなものが・・・・???http://stop-rokkasho.jp/中村竜プロ率いるWEVEMENTちょっとだけでも覗いてみてください。今月号のSURF1stから「海底の様子がわかるビーチコーミング学」海から漂着あるいは打ち上がる物を探し拾う遊び。南の海や島々から漂流してきた物や波打ち際近くの海底や砂のなかに埋もれていた物たちそれらは海底をえぐる強いうねりや波の作用でビーチを歩く僕らの目の前へ突如出現する。その偶然に思いを馳せ、手...
- ▲
- 2007-08-02
- 環境破壊
- トラックバック : -
ヤングサンデーで新連載「包帯クラブ」誰もが見えない傷を戦わないかたちで、自分たちの大切なものを守ることにした、世界の片隅の、ある小さなクラブの記録であり途中報告書だ。見えない傷に優しく包帯を巻いてくれます。「ありがとう」そんな言葉が自然と出てきます。ちょっと巻いてみました。ヤングサンデー最近の雑誌の中ではお気に入りの一冊最近ドラマ化された「クロサギ」、「都立水商」、など多数中でも一番のお気に入りは...
- ▲
- 2007-07-13
- 環境破壊
- トラックバック : -
家にはたくさんの子供たちがいます。ゾウにキリンにサルにライオン、ワニ、ブタ・・・リーダーはおしゃまな女の子「みんな仲良く、ひとりじゃない。」こんな思いを子供部屋の壁に描いてみました。(描いたのは友人です。壁塗りました。)みんな仲良く共存するためにも、Hayato's blogよりgreen consumerグリーン コンシューマーとは「将来の子孫のために、生きるために必要な空気・水エネルギー・食糧を確保し、地球を汚さずに残...
- ▲
- 2007-07-04
- 環境破壊
- トラックバック : -
なべさんからこんな写真が送られてきました。いま、話題の六ヶ所村の画像です。でも、20年?近く前の写真をデジカメで撮ったので画像が良くないね。場所は尾ぶち漁港ってところで、曇り空のほうはダブルオーバーくらいあって、写真だと左はじにパドルアウトしているサーファーが見えるんだけど...。天気が良いほうは、その次の日で朝のうちは頭半くらいあって誰もいなくて延々と乗れるレギュラーの良い波でした。良い波ですね。...
- ▲
- 2007-06-28
- 環境破壊
- トラックバック : -
「バイオ燃料=地球に優しい」という大いなる嘘エタノール大国であるブラジルでは、農地開発のため森林伐採が進行中、新たに深刻な環境問題を引き起こす可能性を指摘する専門家も多い。深刻な穀物の奪い合い、トウモロコシ高騰による食糧問題など「エタノールは地球を救わない」化石燃料からエタノールに切り替えるだけでなく、燃料そのものの消費を大幅に削減しなければならない。重要なのは省エネのライフスタイルに移行すること...
- ▲
- 2007-06-06
- 環境破壊
- トラックバック : -
海にはこんな看板が↑『足元を見なければ、日本の海は美しい』TVではこんな曲が流れ↓「MOTTAINAI~もったいない~」というソングが、NHK「みんなのうた」で、スモールアイランドのマイカントリー、島国ジャパンに流れるからだ。 今のワールドもったいないだらけ・・・。命の尊さや、物の大切さを、アゲイン私を含めエブりバディでシンクしよう。そうすれば地球環境もリトルは改善出来るのではないか・・・。このようなコンセプトで...
- ▲
- 2007-05-31
- 環境破壊
- トラックバック : -
得♪さんのブログに気になる記事が載っていました。「青森の海ではサーフィンしないで下さい!?」■記事概要当初は放射性物質を放出しないとして建設された、女川原子力発電所。いつの間にかこの約束は無視され、海の流れや生態濃縮の影響を考慮せず、「希釈されるから大丈夫」という根拠無き理由によって黙認された六ヶ所村再処理工場が(耳かき一杯で数百万人を殺害できる)プルトニウムを大量(年間8トン、核兵器1000発相当)に...
- ▲
- 2007-05-09
- 環境破壊
- トラックバック : -